2021年5月のブログ記事
-
-
-
-
-
今日2回目です。 なんかこういうありえないストーリーって 韓流ドラマで鍛えられているから、 全然受け入れられる。 ももち、最初は頼りないってしか思わなかった けど、そういう男が急に強気になるのって おもしろい。 その変わり方がうまい! 松坂桃李、開眼した?笑 『今ここにある危機と僕の好感度』も 情... 続きをみる
-
映画、見てきました。 葛飾北斎の一生です。 どこにポイントを置くかで映画は 変わるんでしょう。 歌麿と写楽との出会いの場面は おもしろかった。 写楽の目がよかったな~。 アイディアが沸くまでって どんなだろう。 苦しみぬいて湧き上がるもの なんだろうか。 絵師が何にインスピレーションを 感じるか。... 続きをみる
-
読み終わりました。 これと同じように小惑星が地球に近づく 作品があります。 『フィッシュストーリー』 動画しか見てないけど、いろんなヒーロー が出てきて、ただでは死なないって感じ。 伏線があって後の物語に続くところは 伊坂幸太郎らしい。 本も読んでみなくちゃ。 『終末のフール』は短編だけど、 どれ... 続きをみる
-
今日はひざ痛の調子がいい。 日によって痛みって違う。 何がいいのか考えた。 まずワラビ。 2日続けていろんな料理して 食べてる。 ワラビもヌルヌルだから いいのか? そして煮魚。 鯛を煮た。 ゼラチン質はいいと思う。 食べ物でこれだけ違うのか? 貧乏ゆすりやももあげの 体操がいいと言われたけど、 ... 続きをみる
-
夢占いシリーズ~ いつの間にかシリーズになったんかい。 今朝も吉夢を見ましたよ。 まず、天海祐希さんが出てくるだけで 吉夢です。 彼女に花を生けるように言われました。 赤と黄色のバラの花です。 花を生けるのはもちろん吉夢ですけど、 大きい花もいいそうです。 夢だけはいつもいいのを見られるし、 覚え... 続きをみる
-
この写真だと分かりませんけど、 右側が欠けています。 月の出からずっと見ていてダメで、 ようやく9:43くらいにベランダ に出てみたら見えました。 うすぼんやりですね。 朧月夜みたいです。 これで眠れます。 ありがとうございました。
-
-
-
昨日、秋田の姉からワラビが送られて きました。 やっぱり季節の山菜はうれしい 姉は60代前半なんですけど、コロナワクチン の予約取れたそうです。 地方によって違うんですね。 本読んだら、それほど急ぐこともないかな と思い始めています。 コロナと言っても風邪ですから。 なんて油断できませんけどね。 ... 続きをみる
-
『私はスカーレットⅢ』で、 大好きなアシュレの妻メラニーと 生まれたばかりの男の子や自分の 息子を連れてアトランタからタラに 逃げてきた。 すでに母は腸チフスで亡くなり、父も正気を なくしている。 妹2人も病床にふせっていた。 頼りになるのは自分だけ。 壮絶な毎日が始まる。 食べ物がない。 そこに... 続きをみる
-
以前、みのさんの『おもいっきりテレビ』に 出ていた先生です。 あの頃からショウガ紅茶を勧めていました。 まず、体を温める。 これが健康の基本。 腹巻だけで人生が変わったと言う人も いるそうです。 私も昨夜は腹巻をしてみました。 夏でもお腹が冷えます。 あと重要なのは下半身の筋肉を鍛えること。 くわ... 続きをみる
-
今朝はすごく眠くて、洗濯をしながら 朝寝しました。 洗濯物を干して図書館にでかけました。 今日は4冊。 ひざ痛に貧乏ゆすりがいいと 石原結實先生が言っていたので、 毎日やっています。 けっこういいかも。 痛み止めは飲まなくて済んでいます。 とろろも毎日食べています。 先生の本、1冊借りてきました。... 続きをみる
-
読み終わりました。 私はこのマンガと共に年を取ってきました。 最初は何歳だったんだろう。 1巻は売って手元にはありません。 こんなことを言う年になってしまいました。 シロさんもケンジも50代。 将来のことを考えるお年頃。 あ、そういえばシロさんケンジ 朝ドラに出てますね。笑 もちろん役柄は違います... 続きをみる
-
読み終わりました。 雑誌に連載されるものは細かくエピソードが ないといけないんでしょうね。 いつも思うけど、盛りだくさんで意見を 言うのも大変です。 どこに焦点を当てればいいんだろう、って。 その中で気になった文章 「危険思想とは常識を実行に移そうとする 思想である」 こういう難しいことが出てくる... 続きをみる
-
チソンの韓流ドラマ『医師ヨハン』 1話だけだけど、見られると思って 楽しみにしてたのに、ダンナが 消してしまった💦 日本の『神の手』をリメイクした みたい。 予告見たら面白そう。 無料で見れるまで待つか。。。 チソン、医療ものないかと思って 調べてみた。 U-NEXTにあった❗ 『ニューハート』... 続きをみる
-
行くときは少し降られましたが、 帰りは上がっていました。 これから風が強くなるみたいです。 急いで帰ってきました。 今日はやる気がテーマ 次回は暑中見舞いです。 *** LINEマンガ『ドラゴン桜』 単行本2冊をタダですぐ見られます。 『ドラゴン桜2』は3冊見られます。 それから1日1回更新のマン... 続きをみる
-
-
-
『モダンタイムス 上』読み終わりました。 全部、読んでから書いてもよかったんだけど 気持ちが新鮮なうちに。 中に井坂好太郎という小説家が出てくる。 ついに自分の気持ちを押さえられなくなって 登場したのか? と思ったけど、下のあとがきを見ると 名前を考えるのが面倒でつけた名前らしい。 いつも思うけど... 続きをみる
-
あれから1か月なんですね~ もっと経ったように感じます。 置き土産 点滴をするとき、台に手をあげたら 嫌な感じが。。。 それから、肩の痛みが続きます。 時々、ポキッと音がします。 これ、ヒザと同じ感覚。 肩も軟骨減ってるのかな? 今はお風呂に入って後ろを洗う時、 手が回るようになりました。 それほ... 続きをみる
-
わたしが大切にしている言葉は 「つき」 このブログの名前は 「真珠のつき世界」 以前からお付き合いいただいてる 方なら知ってると思います。 この「つき」は月ではありません。 「ついてる」の「つき」です。 幸せになるためには「つき」は大切。 小さいつきを大切にしていると、 幸せになれる。 と、思って... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は暑い。 バスの中でも汗が流れてくる。 午後はアイスコーヒーにした。 おいしい♪ 今日は3冊借りてきました。 読書って習慣になると、途切れた時 酸欠状態になる。 読みたかった『モダンタイムス』と 『終末のフール』 韓流ドラマと並行して進めよう。 バスの中に傘を忘れた。 これで2回目。 1回目は... 続きをみる
-
5月21日に18が出ます。 この写真は17です。 なぜかハマっています。笑 ゲイが好きなわけでもないし、 出てくる料理、よく作るわけ でもない。 強いて言えば弁護士さんの 仕事はおもしろい。 ベルアラートに登録しておくと 1か月前にメールでお知らせ してくれるんですよ。 マンガっていつ続きが出るか... 続きをみる
-
今日2回目です。 昨日テレビでやっていました。 前から気になっていました。 日本人の検査結果では1回目の ワクチンでは50%ぐらいの効き目。 でも、2回受けた人には90%以上の 効き目があったそうです。 ワクチンが危険だと言ってる人も いますが、それ以上の効き目が 期待できるなら、私は受けようと ... 続きをみる
-
-
U-NEXTで見ています。 有料だけど、ポイントがあるので 使わないともったいない。 使わないとポイント失効して しまうみたい。 新作、どんどん見よう。 図書館から借りた本、全部読んで しまったので、韓流ドラマを 見てみました。 チ・チャンウク除隊後初の復帰作。 番組の企画で冷凍カプセルに入った男... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 今日は肌寒いという予報でしたけど、 家にいて動くとけっこう暑い。 7分袖でOKでした。 今日は己書の宿題をしました。 絵が難しい。 カスレ、先生に聞かなきゃ。 明日は血液検査があるので、朝抜き。 9時45分予約。 もっと早い時間にすればよかった~。 ありがとうございました。
-
-
-
-
台所のシンクは食器用でない 専用のスポンジを使っています。 普通のスポンジです。 この裏の硬い方で台所用の 液体せっけんをつけて こすり洗い。 それだけで、ピカピカです 特別な道具もいらないし、特別な 洗剤もいりません。 今日は母の日 LINEで文章の中に「お母さん」と 入れて送ると背景の色が変わ... 続きをみる
-
読み終わりました。 数ある作品の中で、また 銀行強盗から始まるストーリー なぜ? ここらへんで運命を感じる。笑 短編集です。 今回も個性的な出演者たち。 銀行強盗の人質になる 陣内、鴨居、長瀬 そこで3人のつながりができる。 一つ一つの物語は3人のことを 書いているけど、語り手はそれぞれ 違う人。... 続きをみる
-
映画見てきました。 第44回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞 草彅剛がトランスジェンダーを演じた作品です。 すごくよかった。 何度も泣きました。 一緒に暮らすことになった親戚の子が 最初は心を閉ざしていたのに、 バレエを通して徐々に自分を 表現していくようになる。 女の子って変わるもんですね。... 続きをみる
-
出来事は大したことないです。 最初に言っておきます。 ある日の事、自転車を押して 自転車置き場に戻ってきた私。 隣の自転車のスタンドについてる 部品の名前が分からない。 調べてみてもわからいからストッパー と言うことにする。 ちょっと触ったらストッパーをかけて いないので、前に出てしまったんです。... 続きをみる
-
-
-
昨日は書きたいことたくさんあったけど、 一つたくさんの人に読んでもらいたくて 母の記事だけにしました。 読んでいただいてありがとうございました。 さて、U-NEXTで見た 『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』 浅丘ルリ子が見たくて選んでみました。 今でもこんなに印象的な目をした女優さん 珍しいですよね... 続きをみる
-
-
-
浅丘ルリ子の話です。 ほんとにキレイ。 映画の華やかだった頃。 この時代は知りません。 銀幕のスターという呼び方が あった頃。 知らないから、憧れる。 その頃のトップスターが たくさん出てきます。 小林旭と付き合っていた頃 の話。 石原裕次郎に憧れていた頃。 その他にも次々と付き合って いた人が出... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 松尾スズキのエッセイです。 なぜこの本を読むことに なったかというと、 まだ結婚していないダンナの姪に 結婚はいいよと言いたくて 「夫婦愛の小説」で検索したら これが出てきました。 エッセイですから、夫婦の 日常が描かれています。 男性のエッセイはめったに 読みません。 夫51歳... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 市原ぞうの国に併設されている サユリワールド。 セット入園券を買うとお得です。 檻に入っている動物もいますが、 放し飼いの動物もたくさんいて触れ合えます。 このワオキツネザル、人懐っこい。笑 何か喋ってますよ。 カンガルーのお腹には赤ちゃんがいました。 カピバラも人懐っこい カワ... 続きをみる
-
まずはぞうの国 こんなにたくさんのぞうが出てくるとは 思いませんでした。 早めに行って1番前に陣取りました。 大きい。笑 男の人が寝ている上をぞうが わたります。緊張~ 途中フェイントをかけます。 見事、渡り終えました。 これはぞうさんがその場で 書いてくれました。 ほんとに書くのを見て、ほんとう... 続きをみる