今日2回目です。 日本版を観始めるとまた韓国版を 観たくなる。 やっぱり本家だね~♬ 親の顔を孫の手で叩くか?笑 実際は誘拐犯だけど。 韓国が面白いのは日本ではやらない 性格の悪さ。笑 悪人だって想像以上のことをやる。 韓国人が性格悪いっていってる わけじゃない。 作り物に妥協はない。 タイムスリ... 続きをみる
☆*゚真珠のつき世界☆*゚の新着ブログ記事
-
-
病気の話題が続いたので備忘録として 書いておきます。 事の始まりは昨年左腹部の痛みから です。 まずA医院に行ってB病院の消化器内科を 紹介してもらいました。 そこでは胃カメラ、エコーをやりました。 異常なし。 でも、痛みが続くのでCクリニックに 行ってCTを撮ってもらいました。 そこで副腎に腫瘍... 続きをみる
-
今日2回目です。 もの凄く痛いのに検査すると異常なし。 気持ち分かる~! 私の化学物質過敏症も原因のわからない 不調が続く病気です。 内科でも知らない医者ばかりでした。 シックハウス症候群だろうと言って 窓を少し開けておけばいいなんて 言い出す。 そんなやわな病気じゃない。 とにかく病名が分かった... 続きをみる
-
昨日の続きです。 知らない人の為に骨髄異形成症候群 の説明を。 骨髄で血液が作られなくなる病気 です。 これが進むと皆さんが知っている 白血病。 日記見直したら昨年6月20日 東京の病院で言われました。 それまでは再生不良性貧血と 言われていました。 4年前かな? 今入っている保険はがんになると ... 続きをみる
-
今日2回目です。 家を出る時は雨が降っていなかった。 ただ風が強かった。 バス停で待ってる時バラッと雨。 でも、1分くらい? ま、傘持っていって降らないのも もったいない。 結局雨はそれだけ。 家に帰ってお昼食べて昼寝から 目が覚めたらすごい雨風! 晴れ女だな~。 *** 今日の血液検査HbA1c... 続きをみる
-
じつはマンションのお隣さんの工事が 7/17~10/17と決まった。 化学物質過敏症の症状は住宅建材から 始まった。 一番気になるのが壁紙を貼る日。 ホルムアルデヒドは要注意! 手術前は体調を整えるようにいわれて いる。 そこが不安。 嫌な予感しかない。 壁紙を貼る日はホテルに泊まる予定。 今は普... 続きをみる
-
今日2回目です。 アマプラ 5話6話土日配信 テレビのドラマを入れてもこれは 大健闘だと思う。 韓国版よりコンパクトにまとまって いてスピーディー。 両家顔合わせの時の服装はもう 少し露出があってもよかったな。 毎回、気持ちよく終わるのもいい。 次回も楽しみ♡ ⭐⭐⭐ 明日、病院。 変更できないか... 続きをみる
-
土曜日は映画を観てきました。 刑務所を出所した元ハッカーの 男性が、平成から令和への元号 変更で生じる金融システムの 混乱を利用して巨額の富を 得ようとする。 *** 最初、見つけた時、夜しかやって いなかった。 13時15分というのを見つけて 行ってみました。 この映画館は昨年11月に終わった ... 続きをみる
-
アマプラで観ました。 高木さんが西片をからかう映画、 という以上はとくになにもない😅 映画の高木さんは好きじゃないけど、 高橋文哉が観たくてみた。 映画ってどんなものでも景色がいい。 お祭りの時の高木さんの浴衣、 若いんだから別の色にすればいいと 思うんだけどね。 髪型もなんか。。。 っていうか... 続きをみる
-
上巻だけ読み終わりました。 この巻の主人公はクンタ・キンテ。 前半は子供時代から成人になるまでの 村の話。 後半はとらえられて船に乗せられる。 そこが一番悲惨だと思う。 そして長い。 アメリカに連れていかれて奴隷になる。 何度も逃亡を図るが連れ戻される。 絶対逃げるのは無理。 ましてアフリカには戻... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 ドラマを観ていておでんが出てきた から「これだ!」と思った。 2人が急接近するエピソードが おでんだというのは本当の話らしい。 なのにあれで終わり~? え~!思っていたのと違う。 どういう進展があるかは知らない。 けど、重要な話だと思うんだけどな。 どうやって接近するんだろうね。... 続きをみる
-
辛い物が食べたいのに苦手!*韓国ドラマ『瑞草洞<ソチョドン>』*
ほんと辛いものが苦手なんです! でも、食べたくなるんですよね。 この間もレトルトのエビチリ買った けど、辛くてダンナにあげました。 これは自分で作るしかない。 レシピはあるから作ります。 そうそうやればいいんだ! ジャージャー麵も辛いのがある。 辛くないのを探さなきゃ。 咳が出るんですよ~。 子ど... 続きをみる
-
図書館に予約した本2冊が用意できた。 土曜日に取りに行く予定。 あと一人というのもある。 それも一緒にもらいたいな~。 映画観に行くついでにほしい。 車は助かる。 もう外は暑くて歩きたくない。 それより今読んでいる「ルーツ」が なかなか進まない。 最初の方はクンタは子供で村の話だ。 上巻だけでも読... 続きをみる
-
今日2回目です。 備忘録です。 予約は泌尿器科だけでした。 7時45分に家を出て、帰ってきたのは 午後2時半。 酷暑だったけど、早めに出たから朝は それほど暑くなかった。 副腎手術は9月24日に決まりました。 こうなりゃまな板の上の鯉! やってくれって感じ。 普通は前日入院だけど、輸血の為早めに ... 続きをみる
-
U-NEXT399ポイントで観ました。 コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが 発生し、総理大臣が急死した。 かつてない危機に直面した政府は最後の手段 として、歴史上の偉人たちをAIホログラムで 復活させて最強の内閣をつくることに。 *** 歴史上の偉人たちが言いそうな事が 面白かった。 大... 続きをみる
-
-
U-NEXT399ポイントで観ました。 また、ポイントが貯まったので 有料を探しました。 都会から移住したサラリーマンと 宮城県・南三陸で生きる住民との 交流をユーモアたっぷりに描写。 菅田将暉、井上真央ら実力派 キャストが集結。 *** なんか最初、あまり評判よくなかった ので映画館には行きませ... 続きをみる
-
今日2回目です。 食生活アドバイザーの勉強をしてから 年中行事に興味を持った。 七夕だからって飾りつけはしない。 けど、夕食にソーメンは食べるように なった。 この間の半夏生の時はタコ。 タコときゅうりの酢の物にした。 タコは高い! でも、タコを食べる時は値段を気に しない。 たとえばおでん。 お... 続きをみる
-
-
-
-
金曜日は己書。 お題は暑中見舞い 図書館で借りてきた本 ごついです! 2段です! こんなの久しぶり! 1か月で読み終わるかな~。 持ち歩けないから家で読まなくちゃ。 がんばるべ~ *** 今日の映画は2人別行動。 私は「ハルビン」ダンナは「F1」 私のほうが早く終わるのでフード コートで待つ予定で... 続きをみる
-
今日2回目です。 アマプラで観ました。 主人公のソロモン(キウェテル・ イジョフォー)は、自由証明書を 持つ自由黒人。 白人の裏切りで奴隷として売られ 12年を過ごす。 *** 私もいつまで生きられるか 分からないので、姪っ子 たちに我が家のルーツを 教えようと思っています。 姉はそういうのに無関... 続きをみる
-
アマプラで観ました。 日本版は今日3、4話が配信されるので しょうか?展開が気になります。 韓国版を観直しました。 すっかり内容は忘れていたので楽しめ ました。 さすが本家はドロドロ具合が半端ない! これでもか、っていうくらい、出てくる 人たちを苦しめる。 主人公だけじゃない。 日本版も2話まで観... 続きをみる
-
今日2回目です。 息子さんが2歳半から小学3年生までの事 を書いたエッセイです。 もう微笑ましくて、笑いながら読みました。 小さい子が不思議な言葉を使い始める頃を 元国語教師が見逃すわけがありません。 こんなお母さんがいたら自分の成長が 残るんですね。 うらやましい。 うちの母から勉強を教えてもら... 続きをみる
-
なんか昔風のラブストーリーだな~。 女が自信過剰? ま、キャストがいいから来週も 観よう。 この韓国人がどうからんでくるのか? 配役決まった時から注目していた ナ・イヌさん。 「私の夫と結婚して」韓国版で重要な役割。 日本版が2話までなので、韓国版を見直して いる。 そろそろ終盤なんだけど、最後が... 続きをみる
-
今日2回目です。 会社でそうなのか聞いた人がいる そうです。 そしたらイエスらしい。 威圧的で怖いという。 メールって会話 文章ではなくなっているのかな? ま、いまさら若者に媚びる気持ちは ない。 いつの時代も若者は理解できない ものなんでしょう。 ただ、必要以上に恐怖心がおきる のは問題かもしれ... 続きをみる
-
演歌歌手の岩本公水ちゃんが マメにおにぎりを作っている というので、私も作り始めた。 その前からやってたかな? もち麦いりご飯にワカメ、ゴマ、 サケの瓶詰などをまぜる。 最近、のりで巻く。 食欲なくても冷凍したものを 解凍して食べる。 小さいのが食べやすいし、 糖質制限やってるから ありがたい。 ... 続きをみる
-
今日2回目です。 アマプラで観ました。 女に出ていかれた男 探偵 女結婚詐欺師 男にふられた女 ヤクザ それぞれの立場でパラレルワールド が繰り広げられる。 あのお金はどこ? やっぱりふられる男はまたふられる? *** うちはリビングでエアコンをつけて 家中のドアを開けておく。 閉めると廊下に出た... 続きをみる
-
7月のカレンダー*韓国ドラマ『瑞草洞<ソチョドン>』*油のシミ*
今月は東野圭吾の新刊が出る 楽しみ! イ・ジョンソク主演のドラマが 7月5日U-NEXTで始まる。 久々、ジョンソクさまの新作だ! 今度は弁護士。 楽しみ♪ ネトフリもそろそろ観たいものが 増えたので、契約したいけど、 今月は出かけることが多そうなの で、やめました。 他の動画サイトも観たいのある... 続きをみる
-
-
-
今日2回目です。 毎日、脳トレクイズをやっている。 この間ウソの話をしたので、続き。 ○×クイズがあるんだけど、なんで こんな問題作るんだろう?と ムッとすることがある。笑 それがクイズだろ! 根が真面目だから〇したくなる時 があるけど、✖なの~ 信じられない~ ✖で当たった時は「その... 続きをみる
-
昨日、映画を観てきました。 ニューヨークのハーレムで救急救命隊員として 働き始めた青年。コンビを組んだベテラン隊員 の厳しい指導のもと、救急現場の過酷な現実に 直面していく。 *** これがアメリカなんだと思った。 救急隊員って感謝されるのが 当然って思ってたけど、アメリカ では違った。 日本で暮... 続きをみる
-
-
この間、台風から熱帯低気圧に変わって 大雨が降った次の日のこと。 引っ越していったお隣からミミズがはって きた!ひえ~! こういう生き物は苦手😱 畑で見る分には平気だけど、何もない ところだ。 お隣さんは鉢植えがたくさんあった。 でも、引っ越してしばらく経ってる。 雨が降って潤ったからかな? 雨... 続きをみる
-
今日2回目です。 アメリカで宅配業者の後をついていって 置き配の荷物を盗むという事件がおきて いるらしい。 アメリカらしいよね。 日本だって、そんなに人を信用していい ものか? うちのお隣さんも置き配した荷物を 開けられたことがあると言ってました。 ないことじゃないよね~。 やっぱり手渡しが基本だ... 続きをみる
-
以前、小説も読みました。城山真一著。 これと「看守の信念」二つのシリーズ物 です。 刑務所の話ということで興味深く読み ました。 やっぱり2冊のストーリーがあって 完結だと思います。 続きのドラマあるのかな? なんか文字のほうが面白く感じる。 よくある事ですが。 *** 7月8月は病院で忙しい。 ... 続きをみる
-
今日2回目です。 岩本公水ちゃんが世田谷の方南町で 歌うと聞いた。 高校の同級生が方南に住んでいる。 その人、高校の時からしょうもない 嘘をつく人だった。 「方南」を「ほうねん」て呼ぶと 教えられた。 今、調べたけど「ほうなん」でいい みたい。 なんでどうでもいいような嘘つくかな? オオカミ少年っ... 続きをみる
-
YouTubeで、電気代が安くなる方法を やっていた。 エアコンの説明書なんてよく読んで いなかった。 今のエアコンは「オート」「AI」 「スマート」「インテリジェント」 「エコ」「節電」「エナジーセーブ」 などのボタンがあるそうです。 それを使うと大幅に節電できるそうです。 うちは「ecoモード... 続きをみる
-
-
懐かしい~♪ ダンナは吹き替えでないと観ないから テレビでやってるのを今頃観てる。 そしたら懐かしい顔が! 『ウヨンウ弁護士は天才肌』の彼女。 続編が出ると言われて久しいけど、 まだ撮影はされていないそうです。 24年には始まると言われていました けどね。 待ち遠しいですね! 大人しく待ちましょう... 続きをみる
-
副腎腺腫の手術をする病院に行って きました。 抜歯よりこちらを先にしたほうが いいと言われました。 大きいので悪性も考えられるので 早くしたほうがいいと。 7月か8月! 急だ~! ただ血小板が少ないので、血液内科 の治療は必要。 一番心配なのは41歳の時受けた 婦人科の手術で麻酔に問題が あったこ... 続きをみる
-
今日2回目です。 U-NEXTで観ました。 『やぶさかではございません』 1週早く観られるんです。 こういう恋愛ドラマはにがてなはず なのに、この二人がかわいいんです よね~♪ 最後まで観てしまいました。 今、シングルが多い世の中の人に 恋愛の良さを勧めるドラマらしい。 毎回、ニヤッとしながらみて... 続きをみる
-
昨年の日記を見ても、「もう」 とか「まだ」という感覚に ならない。 そんなこともあったな、くらい。 これにハマってたんだ~なんて。 1年の間にはたくさんの事があった。 退屈してる暇はなかった。 今年も半年過ぎようとしている。 後半は忙しそう。 前半も忙しかった。 ま、家にいてそんな事いったら 働い... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 アマプラで観ました。 「あやしい彼女」観たら次にお勧め されたのがこれ クリスマスドラマスペシャル みたかな? 多部未華子, 高橋一生だったから みてみた。 私ってこういうの見る人? ドラマでも映画でも配役しだい だよね。 クリスマスの恋はやっぱり 王道ですな~。キュン!笑 恋愛... 続きをみる
-
己書でした。 来年のカレンダー 5月 6月 7月 8月 実は9月いっぱいで己書は解散の 予定です。 月謝は9月まで払っているので、それ までとしました。私の手術がありそう なのでとりあえず。 インターネットでも先生の授業は受け ... 続きをみる
-
今日2回目です。 今日も暑い! ってこれから毎日いうのかな?笑 うちはリビングが東向きなので、朝から 暑い。 厚いカーテンも閉めておく。 遮光カーテンじゃないので、わりと 明るい。 午後からは比較的楽。 アイロン掛けが地獄! 正座して掛けるからひざの裏に汗かく。 外が暑いからか朝からエアコンがよく... 続きをみる
-
ご主人と奥さんの2人暮らしだったお隣さん。 数年前にご主人が亡くなり、しばらく 奥さんが一人で住んでいました。 それが、今年救急車で運ばれたと、 挨拶にきてくれた妹さん。 もう一人では暮らせないという事で、 マンションは売るそうです。 先日、最後の後片付けも終わったようです。 誰か住むことになれば... 続きをみる
-
-
-
今日2回目です。 楽天ブックスに注文していた本が来た! ほぼ600ページ、三部作の第一部 大作だ。 昭和元年に生まれた子供たちはどう 生きるか。 前の本、読み終わってからでよかった。 久々の奥田英朗。 今回は重い内容なのかな。 ドラマも気になるのがあるけど、こっち も同時進行します。 *** この... 続きをみる
-
皇室や華族の話は興味あるけど、 どんな本を選べばいいか迷う。 そういう時は林真理子さんの本が 確か。 今までもいろいろ書いている。 天皇の話は知られていても、皇后 陛下や宮家の話はなかなか聞けない。 少しボリュームが少な目なのは 小説というよりドキュメンタリー的 だからかな? でも、歴史的背景は伝... 続きをみる
-
今日2回目です。 「魔物」を見てて 会社で女性が鍋からラーメンを食べて いました。 日本では考えられない事です。 韓国の方が作ったからと言って日本の 文化を変えなくていいと思います。 まだちゃんと観てないのですが、これは 日本の話ですよね? ま~、会社にどんぶり置いてるところは 少ないと思います。... 続きをみる
-
U-NEXTで観ました。 権力に負けない熱血検事カン・ゴンと、 ある因縁で繋がる巨大企業代表チョ・ セファン。 特別な力が潜む“アイテム”を武器に 数々の事件が続発する中、プロファイラー のソヨンも捜査を開始。 ゴンとシン・ソヨンは協力しあって事件 解明へと奔走するが&he... 続きをみる
-
人工授精で、子どもを産むことが 定着した世界。 日本の未来を予言するって書いてる けど、すでにこの発想は現実になって いると思う。 物語は独創的だけど。 最初のほうは中高生向けみたいな 進み方だった。 私の好みじゃない。 きれいじゃない。 小説でもブログでもリバースが 頻繁に出てくるのは好きじゃな... 続きをみる
-
昨日は映画を観てきました。 日本で初めて新型コロナウイルスの 集団感染が発生した豪華客船 「ダイヤモンド・プリンセス」での 実話を基に、未知のウイルスに最前線 で立ち向かった医師や看護師たちの 闘いをオリジナル脚本で描いたドラマ。 出演 小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介、 森七菜、桜井ユキ、美... 続きをみる
-
今日2回目です。 いろんなところにガタが来てる。 今度は耳。 くぐもったような聞こえ方。 耳が調子悪いと頭の回転も悪くなる。。。 それにヘッドホンから聞こえる音がキン とした音で右耳から出る。ん?分かる? 耳鼻科に行ったほうがいいかな~。 病院ばっかりで、できれば行きたくない。 常に不調という訳じ... 続きをみる
-
U-NEXTで観ました。 3組の親子とひとりの塾講師が中学受験の 勉強合宿の為に集った湖畔の別荘で起こった、 殺人事件の顛末を描いた群像サスペンス。 東野圭吾原作『レイクサイド』 *** 殺人事件が起こり、そこにいた全員で 死体を隠す。 ま~、2時間サスペンスによくある 流れです。 しかし、そこか... 続きをみる
-
今日2回目です。 だいたい新刊を買ってすぐ売るから 今までは全部売れた。 でも、少し前に発売された本が売れ ない💦 面白いんだけどな~。 買って!笑 いつも最安値にしてるんだけど。 売れなきゃブックオフ。 最近近所のお店が閉まった。 すごく不便😭 見ていただき ありがとうございました。
-
この解約っていうのが面倒なんです。 一発で見つけられない。 「恍惚の人」だけ観ればあとは必要 ない。 なんか韓国ドラマの専門チャンネル みたいなものも契約してるように なってた。 いつ? 不思議! 契約の時は簡単で解約の時は面倒 ってよくある。 ほんと年取ると、こういう事が苦手に なるよ~。 **... 続きをみる
-
-
-
今日2回目です。 歴史や社会問題、伝統芸能から現代人の心の機微まで、 作品のテーマは多岐にわたり、また書くものは次々に ベストセラーとなった昭和を代表する作家・有吉佐和子。 若くして始まった作家人生を支えたのは美への探究心や 旺盛な好奇心、行動力であった。その明るくバイタリティ に溢れる人物像や創... 続きをみる
-
第32回吉川英治文学賞受賞作 12話の短編集 1話目では妻が主人公で2話目は 夫が主人公。 3話目はわき役だった人物が主人公に なるというリレー式になっています。 官能小説の部類でしょうか。 短編なので、それだけが主になって しまうとげんなりしますが、そこは 真理子さん、家庭に寄っていろんな パタ... 続きをみる
-
今日2回目です。 「あんぱん」の主題歌、歌詞が聴きとりにくい。 昔の歌のように一緒に口ずさめる歌にして ほしい。 受診料払ってるんだから 言っていいと思うんだよね。 クセになるかも~笑 *** *SnowMan完コピ* 題名入れるのも面倒! これで分かるでしょう。 今回も盛り上がりました! カワイ... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 仕事です。 辞めようかな~じゃなく 今年いっぱいにしようと思うと 言い切った。 え~!寝耳に水。 毎朝機嫌よく家を出ていくのに 仕事に不満があったなんて・・・ 普通、辞めるって言う前に 会社でこんなことがあったんだよ くらい言うと思いませんか? うちのダンナ、会社のことは昔から ... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 お店にはいろんな種類のメロンが 並んでいた。 2人だからと小さいのを選んだ。 小さくても880円。 それほど安くない。 昨日買って今日の朝食べてみた。 食べごろでした。 美味しい~♪ 当たりでした。 今年初めてのメロンが当たりだと これからも食べそうです。 これから安くなるのかな... 続きをみる
-
新卒行員の結城が配属されたのは 日陰部署の渉外部。 しかも上司は伝説の不良債権回収屋・ 山賀。 憂鬱な結城だったが、山賀と働くうち、 彼の美学に触れ憧れを抱くように。 そんな中、山賀が何者かに殺される。 *** 同じ銀行ものでも池井戸潤とはちょっと 違う。 山賀が殺され、不良債権回収の仕事が 結城... 続きをみる
-
今日2回目です。 かつてレコードデビューを夢見ていた哲太は、 息子である雄太のためにその夢を諦めた。 横須賀で楽器店を営みながら、時折地元の ステージで歌声を披露しては喝采を浴びて きた人気者の哲太だったが、ある日、アルツ ハイマー型認知症と診断されてしまう。 *** 寺尾聰が父・哲太、松坂桃李が... 続きをみる
-
「週刊文春」2024年1月18日号~ 2025年1月16日号 つい最近のようにも思えるけど、月日は 流れているんですね~。 大谷選手が結婚したのって昨年。 同時に通訳のイッペイ氏のことが問題に なりました。 ギャンブルをやめるなんて無理? 病院に入って治療しなければダメかも。 お父さんがギャンブル... 続きをみる
-
今日2回目です。 あるドラマで女優さんがお化粧直しを していた。 パフで押さえるなら鼻からが普通です よね~? だってアブラが浮きますから。 その人頬から押さえたんです。 次は鼻だよね? いやいや、それでも鼻にパフがいかない。 最後まで鼻には触らなかった。 これはなぜ?? 私は絶対の自信を持った!... 続きをみる
-
病院関係で忙しい毎日です。 手術する病院の予約が取れました。 歯医者、口腔外科の予約も取れました。 まだ予約の段階だけど。 昨日は美容院に行ったついでに血液内科に お手紙の返事をもらいに行きました。 他の病院だけど、「たくさんの検査 ご苦労様でした」と言われ、 「大変でした」と答えた。 お医者さん... 続きをみる
-
今日2回目です。 できるだけ毎週聴くようにしている 岩本公水ちゃんのラジオ『星の語りべ』 いつもワイシャツにアイロンを掛けながら 聴いているのでだいたい週一で聴いています。 昨日もアイロン掛けながらラジコで聴いて いました。 ゲストは演歌歌手の石原詢子さん。 2週続けて出た、と聞いて前の週聴いて ... 続きをみる
-
2人とも韓流好きなのですが、趣味が 違います。 私はアクションとかサスペンスが好き なのですが、ダンナはホームドラマが 好きです。韓流に限ってですが。 何十話もあるホームドラマを飽きもせず みているのを不思議な目で見てます。笑 ダンナはとにかく字幕は嫌な人です。 私が勧めたいドラマはほとんど字幕 ... 続きをみる
-
-
「テレビxミセス」 6/2 Mss.GREEN APPLEのグループ初の MC番組 ゲスト Superfly FRUITS ZIPPER こっちのけんと アルファベット打つの苦手だし グループの名前知らないから 間違ってたらごめんなさい! おしゃべりも笑える。 歌も最高♬ これからも続くのかな? ... 続きをみる
-
-
編者の高峰秀子さんのお嬢さん 斎藤明美さんのあとがきでは涙が止まり ませんでした。 5歳から子役を始めて女優を続ける 苦労は並大抵のことではありません。 母子家庭のため自分の収入で親や親類を 養わなければいけなかった。女優か 学校か選ばなければいけない時、当然 女優を選ぶしかなかった。 小学校の先... 続きをみる
-
今日2回目です。 土曜日は雨、お出かけなし。 日曜日はお天気持ち直しました。 夏用のラグ、テーブルクロス、 掃除機を買いました。 昼寝の後でセッティング。 夏仕様になりました。 よかった、暑くなる前にラグを 変えることができました。 掃除機は紙パック式にしました。 ダンナは今まで使っていた スティ... 続きをみる
-
手術するかもしれないというので、 今通っている血液内科に手紙を 書いてもらいました。 今の病気の状況を書いてもらって 手術する病院に持っていきます。 返事はすぐもらえないので、また もらいに行かなければいけません。 今、図書館から借りてる本、借りる 時は予約の人がいなかったのに、 予約が入ったらし... 続きをみる
-
先週の金曜日は副腎腺腫の検査結果を 聞きに内分泌内科に行ってきました。 新しい病気の名前が追加されました。 知らない病気ってたくさんあるもの ですね。 ま、ここでは言いませんが長い名前 です。 私って病名はいろいろ付くんだけど、 あまり症状ってない病気です。 ちょっと間違えば大変なことになる とい... 続きをみる
-
-
*なぜ列強は日本を植民地にできなかったのか?*なぜ中国は日本へ本気で攻め込めないのか?*
今日2回目です。 YouTubeを見てると、興味ありそうなもの に出会います。 そして次々、つながります。 *なぜ列強は日本を植民地にできなかったのか?* なぜ列強は日本を植民地にできなかったのか? いろんな説があると思いますが、 分かりやすい言葉でまとめて くれています。 *なぜ中国は日本へ本気... 続きをみる
-
-
今日2回目です。 予約していた本が用意できたので 図書館に行ってきました。 借りた本 20代の頃ハマっていた作家さんです。 有吉さんの事を語り始めたら長くなり そうですが、短くまとめます。 それまでも本は読んでいましたが、 誰かが一人の作家さんを読むのを 勧めていたので、それならと思って 選んだの... 続きをみる
-
U-NEXTで観ました。 傷を抱え、東京から海辺の街の一軒家へと移り 住んできた貴瑚は、虐待され、声を出せなく なった「ムシ」と呼ばれる少年と出会う。 かつて自分も、家族に虐待され、搾取されて きた彼女は、少年を見過ごすことが出来ず、 一緒に暮らし始める。 *** 小説読んだ時はもっと衝撃を受けた... 続きをみる
-
留守電にしていてもかかってくる ことがありますが、切り替わると 切るので、たぶん廃品回収あたり でしょうね。 ま、大切な電話なら留守電に入れる はずです。 今使っている掃除機はこれ 最初は軽くて小回りもきいて いいなと思っていた。 普段のゴミ捨ては簡単だけど、 モーターの周りのゴミ捨てが 面倒。 ... 続きをみる
-
-
渋沢栄一が明治11年から令和の現代に 転生した。 その先は一栄華子、ハケンで受付嬢を している。 *** 作者は脚本家ということで展開が ドラマっぽい。 明治のおじさんが令和の女の子に なって、普通に生活できるわけ ないと思うけど、それじゃ話が 進まないから許そう。 人を見る目が確か。 周りの人が... 続きをみる
-
-
この間、骨密度の検査をしに病院に 行った時、バスで化粧をしている人 を見かけたけど、最近は珍しくない。 器用だよね~。 アイライン引いてた。 上も下も。 ジーと見てた。笑 その人が降りて別の人が座ったけど、 その人、つけまつ毛かマスカラか立派 なまつ毛だった。 けど、アイシャドーが残念なことに な... 続きをみる
-
昨日は映画を観てきました。 今までのシーンが出てくるので 思い出してウルッとしながら 観てました。 そこだけでも十分楽しめてしまう! いい仕事するよね~♪ 今回はAIと人類の対決です。 内容は分からなくても十分 楽しめます。 この写真の空のシーンもすごいけど、 海の中もドキドキものです! 男と女の... 続きをみる
-
今日2回目です。 来ました! 図書館から借りた本は4週間大丈夫 だから、こっちを読み始めています。 読んだらまたメルカリです。 ダンナは夕方から飲み会。 昔の会社の仲間と会うらしい。 ご苦労様です 映画の話はまた今度。 見ていただき ありがとうございました。
-
今年、強化ガラスのグラスを買った ことなどお忘れだと思います。 それがこれ シンプルかつ軽くて薄くて丈夫。 お店のレジの人が5個買ったのに 1個分しか打たなかったものです😁 正直に電話しましたよ。 ついでの時に来てくださいって いわれたけど、取りにきてもらい ました。 だって、映画でしか行かない... 続きをみる
-
一昨日で『ミッション:インポッシブル』 7作品制覇。 おもしろかった~♪ 特によかったのは4かな。 笑えたし、地球を救えた話は感動もの。 知らないところで知らない人が地球を 救っているんだと思わせる。うん 3で結婚してるのに、なぜか4では 奥さんはいない。 その後はなんとなく説明してるけど、 納得... 続きをみる
-
まず、5月30日「パズルと天気」伊坂幸太郎 短編集だったので、買うのはやめて図書館に 予約します。 6月18日「普天を我が手に第1部」奥田英朗 6月23日「きのう何食べた?24」よしながふみ 7月30日「マスカレード・ライフ」東野圭吾 この3つは楽天ブックスに登録しているので、 予約済みです。 ど... 続きをみる
-
今日2回目です。 火曜日のドラマといえば 「対岸の家事」 ディーンフジオカがパパ友だったら、 どこのご主人も焼きもち焼きますよね~。 女の人だって、♡になりそうだけどな。 2人目問題はけっこう聞きますね。 そんなにうまくいかないでしょ。 人それぞれ悩みはいろいろあります。 「しあわせは食べて寝て待... 続きをみる
-
『ミッション:インポッシブル』7作品全部U-NEXTで観れる
シリーズ7作目だけは110ポイント。 この後、今公開の作品に続くんだ。 1から視聴中! スパイってすごいな~♪ 1996年トム・クルーズ、若いわ~♡ 先週土曜日雨で映画中止、日曜日はダンナが 行かないというので中止。 かえってよかった! おさらいができた。 1,観てないかな?記憶にない。 有名なシ... 続きをみる