『終末のフール』
ネットフリックスでみました。
伊坂幸太郎原作の韓流ドラマ。
小惑星の衝突による滅亡まで残り
200日となった混沌とした地球を
舞台に、残された日々を生きる
人々の物語を描いたドラマ。
***
途中、なんか原作と違うな~と
思ったけど、私が考えていたのは
「フィッシュストーリー」でした。
これも地球に隕石がぶつかると
いう話です。
これは面白かったな~。
多部未華子ちゃんが地球を救う。
「終末のフール」も読んだはず
だけど、ほとんど覚えていません。
今回のドラマははっきりいって
退屈。
でも、死ぬと分かっていても
やりたいことを書いたり、結婚
したりするのは好感がもてる。
「どうせ死んでしまうんだから」
より、今できることをやるのは
ステキなことだと思う。
人間いつ死ぬかわからないんだ
から、やりたいことはやって
おいたほうがいいですよね。
さて、やりたいことって何?
***
昨日はエアコンの試運転を
しました。
いよいよ暑い季節になって
きました。
***
秋田ではタケノコやワラビを
もらいました。
いい時期に行きました。
たけのこご飯もいただきました。
ワラビはおひたしにして食べま
した。
タケノコは孟宗竹ではなく
細いものです。
子供の頃はタケノコというと
これでした。
見ていただき
ありがとうございました。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。