『マスカレード・ホテル』の映画を 見た人は分かりますよね? 『マスカレード・ナイト』 映画になりますね! 本、読まないで映画の続編を 見るべきだったかなぁ~。 でも、内容は続きじゃないですよね? まだ、全部読んでないので分からないです。 時間で言うと『マスカレード・ホテル』の 後ですね。 東野圭吾... 続きをみる
☆*゚真珠のつき世界☆*゚の新着ブログ記事
-
-
午前中、お客様をむかえて 午後からはクラシックコンサート。 浦和まで行ってきました。 ベートーヴェン 交響曲6番『田園』その他 好きな曲なので楽しめました。 帰りは角上魚類によってお寿司を 買ってきました。 いつもはお風呂に入ってから夕食なんですけど、 すぐ食べたくなってご飯が先でした。 その後、... 続きをみる
-
今日はこれから久しぶりのお客様。 お風呂場を改修するので、 見積もりをしてもらいます。 今年、初めての麦茶も冷えています! 部屋も片付きました(笑) お客さんが来る時は部屋がきれいに なります。 片付けた物が入れられた部屋は 見せられませんが。。。 新しいお風呂場、楽しみです☆ テレビで言ってたけ... 続きをみる
-
-
すみません、最後まで書いてました。 しばらく前に3分の2くらい読んで、最近また 読み始めたので、前のほうはわすれましたが 後ろだけ読んでも話しに引き込まれました。 江戸の材木商、真砂屋の跡取り娘と婿養子甚三郎には 子供がいなかった。 それまで木綿の着物しか着ないという質素な 生活をしてきたが、店を... 続きをみる
-
-
LINEマンガです。 すごい題名です。(笑) 副題が 「ほかの生き物に生まれ変わったら?」 画も雑でなんだろうって感じですが 見てるうちにやめられなくなります。 ま、タダなので読んでるのかも。 お試しでいろんな生き物に生まれ変わるんですけど、 どんな生き物も大変なわけで、 かなりシュール(笑) 想... 続きをみる
-
-
-
午前中、散歩に行って 帰ってきてからエアコン 入れてたので快適な1日でした。 ところが夕方、そろそろと思って エアコンを切ったらくしゃみ、鼻水。 うでを触ると冷たくなっていました。 ここで油断すると風邪をひくと思って 早い時間にお風呂に入ってしまいました。 ほんとに調子悪い時は、お風呂を 出てすぐ... 続きをみる
-
-
5月に川口市で花火があると チラシが来ていた。 まだ先の話だと思っていたら 気がついたらもう終わっていました。 5月18日でした。。。(汗) 令和になったのは5月1日でしたよね。 なんか早かったなぁ~。 今週末は6月に入ってしまいますよ。 今月は週末、予定があったので早く感じたみたい。 ゴールデン... 続きをみる
-
昨日は車で2時間の「道の駅おがわまち」まで 行ってきました。 「埼玉伝統工芸会館PR大使」をやっている 公水ちゃんは、時々ここでコンサートを することがあります。 5月22日アルバム『うたこまちⅡ』が発売に なったので、そのお披露目です。 今回はここでCDを買いました。 陶芸も販売してました。 今... 続きをみる
-
-
埼玉南部、今日は快晴♪ 天気予報はあいかわらず暑いと言うけど、 自転車で20分走っても汗かきません。 さわやかです♪ うちの地域だけかな? 私だけ?? 今日は体調いいみたい。 日によって波があるからこういう日は ありがたい。 私にはビタミンB群は欠かせません。 疲労回復その他、効果いろいろ。 美容... 続きをみる
-
-
今日のお出かけは気が重かった。 だって、天気予報で暑くなります~~~! を連呼。 金曜日に出かける用事があるから その時でいいか~とも思ったけど、 今週はずっと暑いって言うから 1日で無理するよりは分散したほうが いいかと思って、出かけました。 玄関を出ると涼しい風。 なんだ、暑くないじゃん!! ... 続きをみる
-
町工場を再生しようと動く玉木宏。 そこに買収しようとする会社が現れる。 回をおうごとにゾクゾクする展開。 真矢ミキが不気味! こんなのに目をつけられたら 普通、町工場なんてひとたまりも ないと思うけど、玉木宏がやり手。 これからどうなるか楽しみ♪ *** 最近、炊飯器の釜に傷がついたので 買い替え... 続きをみる
-
埼玉南部は久しぶりの雨。 天気予報で雨と言われても 日中降らないという日が けっこうありました。 晴天率全国1位。 納得です。 今日は、また頭痛で始まりました。 起きてすぐ薬を飲んだら 1時間もしないで治りました。 やっぱり早いほうがいいです。 これからもそうしよう。 薬を飲んだら体の動きがいい。... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
見てきました。 今日は半そでのニットで出かけたんですけど、 少し涼しいという感じでした。 お出かけ日和でしたね。 映画の話題ってネタバレになるから くわしいことが書けなくて不満少々。 またまた、どんでん返しあり。 これはいつものことだから 許されますよね! 最初のほうに出てきた人 幻のように「出て... 続きをみる
-
-
ちょっと、変な話です。 平安時代、30代40代で 亡くなるのは普通でした。 歯だって歯医者があるわけじゃないので どうやって抜いたか分かりませんけど、 歯が抜けてる人がいっぱいいたわけです。 実際、平安時代の人を見たら ビックリ!かもしれません。 精神的なことで病気になると 祈祷ぐらいしかなくて ... 続きをみる
-
昨日の食生活アドバイザーの復習編? いかがでしたか。 私が食生活アドバイザー2級を取ったのは 2005年でした。 だから、情報も変わってきているかもしれません。 でも、旬のことを考えて生活するって いいことだなぁ~と思ったんです。 私もあまり積極的には旬を考えて 生活していないかもしれませんが、 ... 続きをみる
-
-
-
まず、朝からアイロンをかけました。 いつもは午後からが多いですね。 午後は書道をするつもりなので、 家事はできるだけやっておこうと 思ったわけです。 いつも岩本公水ちゃんのラジオを かけてやります。 『星の語りべ』は一人でやっていますが、 『ちょっとうたかた』は食育スペシャリスト 中村詩織さんと二... 続きをみる
-
ほんとは今朝はぐったりでした。。。 ダンナを送り出してからまた寝たら 起きたのがなんと9時半!! ま、急いでやることはないので ボチボチ家事を片付けました。 この間、断捨離した冬物のインナー ウエスにしました。 適当に切って、缶に入れて 台所に置いておきます。 ガスレンジの汚れはその日のうちに 取... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
東野圭吾の小説。 『マスカレードホテル』の新田浩介と 山岸尚美が出会う前の話です。 マスカレードホテルは映画で見たんですけど あれも、ホテルマンの仕事が詳しく描かれていました。 今回も山岸は優秀なホテルウーマンです。 ま、同じ人物ですから。 いろんな客が来ます。 ホテルマンにはしゃべっていいことと... 続きをみる
-
もう、見るのやめようかなぁ~と 思いながらも見てしまうドラマ。 snsの怖さが興味をそそる。 ブログぐらいでよかったなぁ~ と思いますよ。 自分の顔が知らない人間によって ネットに流されて仕舞うなんて 考えただけで怖いです!! 今、ブログをやってるのを 知っているのはダンナと友達1人。 姉には言っ... 続きをみる
-
昨日、作ったイチゴジャム 簡単なのでうまくできました。 あの後、パンも買いにいきました。 いつもは6枚切りなんだけど、 厚いのが食べたくて山型の5枚切り にしました。 ほんとは4枚切りがほしかったけど いつものスーパーには置いていませんでした。 残念!! やっぱり手作りジャムは厚切りパンです! 今... 続きをみる
-
効率upのためにすること デスクの上を片付ける 今日やることを手書きで書く 優先順位をつける アラームで時間をくぎる などなど やってることもあるけど ためになりますね。 *** 前回、秋田に行ったとき 忘れた傘、ダンナの実家に ありました。 お気に入りだったので よかったです♪ 秋田の道の駅で ... 続きをみる
-
-
日常が戻ってきました。 今日はダンナのお使いで サイクリング1時間と 電車で都内の銀行まで行ってきました。 お昼過ぎたけど、ご褒美のスイーツも なしで、家に帰ってきて残り物で お昼にしました。 なんせ今月から給料激減ですから~。 引き締めないとね!! 昨夜、寝る前に見たブログで いい話が聞けました... 続きをみる
-
-
いつもブログを書いたり、見たりするときは 無音の中でやる。 連休最後の日、ダンナはテレビを見てる。 よそのブログを見てても頭に入らない。。。 書こうとしても、きっとたいしたことは 書けないと思う。 けど、書きたい! 連休中、体重が2キロup でも、体が喜んでいる気がする。 食べるものがおいしい~♪... 続きをみる
-
-
ひさびさ、PCからの更新です。 行楽日和でしたね。 今日は映画を見てきました。 ジャッキー・チェン主演 『ザ・フォリナー/復讐者』 高校生の娘を無差別テロでなくし、 その復讐劇。 今回は笑えるところはありません。 ずっと重い雰囲気が続きます。 やっぱりジャッキー・チェンといえば 楽しいのを期待して... 続きをみる
-
-
秋田に6日間いました。 あっという間! ほとんど片付け。。。 働きましたよ~! 義兄の嫁さんはフィリピンに 帰る時、夏服だけ持って あとは全部置いていきました。 2部屋のクローゼットいっぱいの服。 人って収納場所があるだけ 買うもんなんですね。 自分の断捨離の参考になります。 なんでも反面教師にし... 続きをみる
-
ダンナの実家を7時に出て、 角館へ。 すっかり葉桜でしたが、 見事な武家屋敷が並んで いました。 人力車も 今度は満開の時に来たいですね。 一路、埼玉へ
-
ダンナの実家は水道でもなく、 井戸水でもなく、 沢の水を引いています。 その水源に行って掃除して きました。 令和、最初のお仕事です。 スッキリ、新しい時代を 迎えられます。 しばらく水が濁るだろうと いうので、お昼は地元で 有名な冷がけそばを 食べに来ています。
-
今、盛りです。 実家はネットがつながらないので しばしのお別れです。 皆さん、楽しいGWをお迎えください。
-
東北自動車道、鶴巣PA下り線で これ、美味しい~♪ 霧雨、道路 順調
-
ウチの朝は早い。 4時過ぎに家を出て、 6時半、那須高原まで順調。 桜は盛りを過ぎました。 どこらへんまで行ったら 咲いているかな。 さあ、この調子で行ってほしい。
-
-
ついに最後まできました。 匂宮、不思議な女のことが忘れられない。 薫、なかなか宇治に通えない。 匂宮、宇治から中の君に来た手紙を見て あの女だと気づく。 薫が宇治に女を隠しているのを知った匂宮は宇治まで行く。 女君は最初、匂宮だと気づかずに薫だと思い招き入れてしまう。 匂宮は、最初の日の口惜しかっ... 続きをみる
-
薦めていてなんですが、もし飽きたときは 22から後を読んでみてください。 日本に帰る事が決まって その後のことを書いています。 それが普通の人は経験できないことなんです。 ちょっとだけ読み返してみました。 面白かったら最初から読んでください。 明日は図書館に『源氏物語』を返しに行きます。 なんとか... 続きをみる
-
現代作家だけでなく昔のいい作品を読んでおきたいと 思う今日この頃。 『源氏物語』もそのひとつでした。 有吉佐和子も、精神的に不安定な時 読みかけているものが数冊あります。 それも読まなくちゃ。 どうしても、自分で持っているものは いつでも読めると思ってしまいます。 本の断捨離をして、ほとんどを売っ... 続きをみる
-
『芝桜』の続編が『木瓜の花』です。 少し、ネタばれ 初めてこの本を読んだのは、20代の時でした。 有吉佐和子の本で、1番興味を持ったのがこの本だと思います。 花柳界の世界を女の立場から書いたものを、あまり知らなかったので、 ドキドキしながら読んだ記憶があります。 とにかく正子が、なぜ嫌いながら... 続きをみる
-
着物が好きなだけあって、詳しい。 私も、少しだけ着付けを習ったので着物の話題が出てくるとうれしい。 そこらへんが男の作家と違うところだと思う。 ウーマンリブという言葉が使われていた頃の人なので、 ご自分もその中のひとりだったのだと思う。 よく取材に出かけたらしい。 日本の島、外国の未開の土地、外国... 続きをみる
-
昨日、見つけました ふじの花と ツツジです。 次々といろんな花が 咲きます。 私は風邪をこじらせたみたいで 病院に行ってきます。 今週末は、また秋田です。 それまで治さなきゃ!
-
『悪女について』 ひとりの女性がなぞの死を遂げたことで、 いろんな人にインタビューしていく。 ラーメン屋に勤めながら簿記の学校に行って、 宝石屋で働きだす。 宝石にも詳しくなり、会計の勉強を進めていき、 テレビにも出るようになる。 コメントが話題になり、売れっ子になる。 インタビューしていくと、人... 続きをみる
-
最初、アレルギーか鼻かぜか分からなかったので 鼻スプレー使ってたけど、どうしても夜中目が覚める。 で、風邪薬を飲み始めた。 やっぱり風邪らしい。 この冬はインフルエンザも熱出る風邪も引かなかったのに ここで鼻かぜとは。。。 久しぶりの電車はウイルスがいっぱいだと感じた。 油断してマスクなしで乗った... 続きをみる
-
-
-
シャクナゲ
-
-
マイページ開いても 順位が出てこない。 どこにどうやって聞けばいいんだろう?
-
終わってしまいました。 これ見てて「あれ?なんか違う?」って思った。 ドラマの中で 「自分で考えろ!」っていうセリフがあった。 それで、最後まで見ることにした。 時々、深い言葉が出てくる。 心に響くかはその人次第だと思う。 ドラマって考えようによっては 自己啓発本より為になることがある気がする。 ... 続きをみる
-
今日は暖かい。コートなしで出かけた。 帰ってからの「爽」おいしかった!! でも、1回に半分しか食べられない。 子供か!(笑) 土曜は映画『グリーンブック』を見に行った。 人種差別はお腹いっぱいなんだけど、 イタリア系運転手がどう変わっていくか興味があった。 前評判通り、スカッとする映画だった。 パ... 続きをみる
-
-
昨年は整理収納アドバイザーの通信教育を受けた。 仕事をしてる人にとっては為になるかもしれないけど、 仕事をするつもりのない人間にとっては 少々、贅沢だったように思う。 とにかく高い。 ボッタクリじゃなかと思うくらい。(失礼) 「具体的な片付けの質問には答えられません」 ってさぁ~、どうなのよ! 「... 続きをみる
-
-
-
ついにあと1冊となりました。 宇治十帖は他の人が書いたのでは・・・ という意見があるというのは 分かるような気がします。 描写が今までより細かいんです。 現代小説のように感じるのは 訳のせいかもしれませんけど、 とにかく詳しい。 薫、なかなか大君を忘れられない。 こんなことなら中の君にしておけば ... 続きをみる
-
-
-
よしながふみのマンガが 実写ドラマになると聞いてから すご~く楽しみにしていた☆ 単行本は全部買っています。 西島秀俊と内野聖陽の ゲイのカップル話です。 でも、キスもしないから 安心して見てられますよ。 まずはしっかり者のシロさん(西島)、弁護士。 買い物のシーンはお手本になります。 料理のシー... 続きをみる
-
-
-
アタックzero のCM 見ましたか? なに、あの無駄に豪華な 俳優陣~☆ 一目見て釘付け~♪(笑) 録画してリプレイしたい!
-
-
5時過ぎ、秋田に向かって出発。 途中、桜並木あり。 いろんな所に桜が咲いています。 今のところ、天気は上々。
-
録画して見たのは『2016年末SP』 のようですね。 とにかく小泉さんの食べっぷりが いいです!(*^^*) カロリーが多いので なんとなくラーメンということは ほとんどありません。 でも、この番組を見ると どうしても食べたくなりま~す♪ 途中まで見て、 お昼はラーメン🍜 ジャ~ン あまり美味し... 続きをみる
-
数日前のこと 朝、目が覚めたら 左手の指全部が痛い。 なんだろう、なんだろう ついにリュウマチ? いろんな病気を考える。。。 もしかして体に悪いものを 食べたんじゃないか。 化学物質の影響か。。。 人っていろんなことを考えるものだ。 起きてしばらくしてから 思い出した! これってもしかすると シュ... 続きをみる
-
今日は風が強いですね。 でも、日差しが春だから、 以外に寒くありませんでした。 かえって家の中では ストーブ焚いたりして。。。 意地張って寒いトコにいると 風邪引くから無理はしないの。 書道教室でした。 「令和」って書くのかと思ったけど、 先生「子供じゃないからやらなくていいよね」って 普通通りの... 続きをみる
-
-
-
-
昨日はお花見 近所で「桜祭り」がありました。 フラダンスもありました。 カラオケ大会、 歌謡ショーなど 地元民が楽しめる イベントがありました。 古木が多いですね。 いか焼きとタコ焼きを 食べました。 屋台で食べると なんであんなに 美味しいんでしょう!(*^^*)
-
-
-
-
親指のあたりが薄くなった靴下 しばらく右を左に履き替えたりして 我慢していたけど、ついに 靴下をまとめ買いした! それが、なんて気持ちいいんだぁ~~~!! 年が明けたら足袋を全部入れ替えると言っていた 演歌歌手がいたけど、気持ちが分かった。 春らしい柄にした。 どれを履いてもお気に入り。 足が小さ... 続きをみる
-
斎藤工、おもしろい名前を 集めるのが趣味らしい。 その中で ヤヤ・バナナ 爆笑~~~!!! 私って安上がり(笑)
-
-
時代は薫の君、匂宮に移りました。 巻八の初めに、玉鬘の尚侍と故鬚黒の太政大臣の姫君 大君と中の君が出てきますが、あとで同じ名前で 別の方々が出てくるので、ここでは言わないことにします。 宇治には隠棲した源氏の異腹の弟、八の宮がいた。 その姫君が姉の大君、妹の中の君です。 薫は八の宮にあこがれ宇治通... 続きをみる
-
これは秋田のリンゴジュースです。 スーパーに売っている 濃縮還元ジュースとは まったく違うものです(*´・ω・`)bよ 諦めないでください。 いいものは探せば あります!(*^^*)
-
ドラマ『平成物語~なんでもない、けれどかけがえのない瞬間~』
深夜の30分番組でしたけど、 とっても素敵なドラマでした。 副題にもあるように ~なんでもない、けれどかけがえのない瞬間~ 1話目でいきなり彼氏が亡くなります。 話はさかのぼっていって 最終回は付き合い始めが 出てきます。 普段の会話がいいんですよ~♪ なんとなくご主人や彼氏と 会話がギクシャクし... 続きをみる
-
-
-
-
明日、満月ですが今夜もおぼろ月夜、きれいでした。 *** さて、女三の宮と柏木の密通が源氏に知られました。 柏木は罪の重さに病気になってしまいます。 悪いことするわりに気が小さい。 女三の宮も具合が悪くなります。 なんとここにも六条の御息所の死霊が憑きます。 女三の宮は病気回復を願って出家します。... 続きをみる
-
『安』がつくそうですよ~♪ 考えてみました 安智 安行 安寧 安冨 安香 おめでたそうなのが いいですよねぇ~ すでにあったらごめんなさい (追) この情報も確かではありません 4月1日発表って言ってるんですから 怪しいかもしれませんよね。 失礼しました。