☆*゚真珠のつき世界☆*゚

なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり 上杉鷹山

『らせんの迷宮』

U-NEXTで観ました。



数億桁の遺伝子配列を記憶する

天才遺伝子科学者の神保仁が、

熱血刑事の安堂源次や科捜研の

女性研究員・乱原蘭とともに

未解決事件や難事件を解き明かし、

遺伝子捜査を通じてその裏に潜む

人間の業に迫るさまを描く。


***


全7話。

コロナのせいで短縮されたみたい。


DNAで事件を解決していく。

なかなかです。


DNAが分かれば何歳で何の病気に

なるかも分かるという。


ここで自分の話になるけど、昔

DNAでいろんなことがわかると

いうので、唾液を取って検査して

もらったことがある。


先祖、かかりやすい病気、体質など

本当なのか?そういうの興味あった

からやってみた。


一番かかりやすいのが円形脱毛症

と出た。

なったことはないけど、自己免疫疾患

と聞いて、え!と思った。


確か私の病気に自己免疫疾患があった

気がしたんだけど何だっけ?あれ?

いつも言ってる血液の病気かな。


次は心筋梗塞。

まさに今疑わしい病気。

それに強度の近視。鼻炎。

当たってる。


DNAって変わらないから、一生に

一度調べればいいらしい。

興味のあるかたはいかがですか?

先祖もわかりますよ。




話はドラマに戻ります。

田中圭がその科学者で、刑事が

安田顕。

このコンビがなかなかいい。

原作はマンガ。

1話完結で最後の2話だけ続き。

コナンみたいな鮮やかな解決法です。


見ていただき

ありがとうございました。