『119エマージェンシーコール#03』『日曜日の初耳学』
今日2回目です。
今回もおもしろかった。
ドラマによっては、このシーン
必要なの?って思うことがある
けど、このドラマは無駄がない。
119にかかってくる電話は理解
するのが大変なんですね。
まるでサスペンスのように謎
ときが始まる。
外国人が増えたことも難しさ
を増やす。
泣けたのは「たすけて~」と
叫ぶように指示した時。
これは日本人にも言えること
だと思う。
毎回、ハズレがない。
***
『日曜日の初耳学』
林修先生がいろんな職種の人に
インタビューしていく。
役者さんはドラマ以外の話を
聞くと、深い話が聞ける。
そうすると次からそういう目
で見ることができる。
歌手でも歌がどうやって作られて
いるか聞くのも楽しい。
次回から毎週録画することに
しました。
***
これから寒い日が続きそう。
映画「ベルばら」は動画サイト
でやるのを待つことにしました。
強い風が苦手なんです。
北国の人に笑われそうですが、
こんなことで風邪引きたくない
ですからね。
用心深いから風邪引きません。笑
見ていただき
ありがとうございました。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。