2024年12月のブログ記事
-
-
何といっても大きな出来事は兄が 亡くなったことです。 5月でした。 それまで夢に出る事なんてたぶん 無かったと思うけど、立て続けに 4~5回出てきました。 私って亡くなった人が夢に出る ことが多いんです。 あの世から見守ってくれていると 思いたいです。 あとは病気に振り回された1年 でした。 体調... 続きをみる
-
と言っても離婚したわけでもなく 不仲になったわけでもありません。 44キロあった体重が38キロに なって、指が細くなったんです。 災害のブログを書いている人の話で、 大変な時、指輪が外れなくて 指輪を切ったらしいのです。 災害時や事故に遭った時は指がむくむ ことがあるそうです。 私も結婚してから太... 続きをみる
-
信頼しているYouTubeの先生方が いっていることです。 *風邪を引かない為のサプリ* 亜鉛 ビタミンD グルタミン(味の素などのグルタミン酸 とは別物) ビタミンC(引いてからでも治りが早い) 私も数年風邪らしいものを引いていない から効いているのかな? 全部飲まなくてもいいかもしれない。 日... 続きをみる
-
年末の特番がいろいろ出てきました。 「クリスマスの約束」最後でした。 ハンカチ用意して見ました。 小田さんが選んだ人たちや歌だから 感動しないわけがない。 これだけの顔がそろうことは これからあるのだろうか。 大人が見て楽しい歌番組が欲しい。 昨日トイレの掃除してて、おでこを 角にぶつけたら目から... 続きをみる
-
〇生きる 市役所の市民課長・渡辺は自分が胃癌で 余命幾ばくもないと知る。 渡辺は人間が本当に生きるということの 意味を考え始める。 志村喬がよかった。 〇ゴールデンカムイ1,2,3,4 アニメ。 続きが早く観たい。 〇私の夫と結婚して(韓国) この題名の意味がわかるとおもしろい。 〇カラオケ行こ!... 続きをみる
-
印象に残っている作品です。 〇竜馬がゆく 一~八 司馬遼太郎 今年の目標を立てて1月から読み 始めました。 よかった~ 読んでよかった。 司馬遼太郎は読みやすい。 幕末という時期を見直すことが できた。 〇雪の階 奥泉光 昭和初期の軍事色がこくなっていく 時代の話。 笹宮伯爵の令嬢笹宮惟佐子 を中... 続きをみる
-
佐方貞人シリーズの第1作目 今回、佐方が弁護するのはホテルの一室で 起きた刺殺事件の被告人である。 物的証拠・状況証拠共に、被告人の有罪は ほぼ間違いないとみられており、対決する 検事・庄司真生も自信に満ち溢れているの がわかる。 *** 小説は亡くなった高瀬 美津子と夫高瀬 光治 の目線で進む。... 続きをみる
-
ここに来て年内に読みたい本や 観たいドラマがある。 気がせく! そろそろ今年を振り返っていきたい と思います。 今年、映画館で観た映画は32本。 いなかに帰って観られなかった月 がありますが、それを除くと月 2~3本は観に行っています。 すごく感動したとか泣けたとか いう映画は少なかったかな。 年... 続きをみる
-
金曜日の己書は寒中見舞いでした。 ⭐⭐⭐ ケーキは夜食べないので、 うちのクリスマスは昨日 でした。 ホールケーキは食べません。 マリオネットというケーキ屋 さんで、芸能人の誕生日ケーキ も作っています。 夜はお歳暮に贈った牛肉と同じ ものをお取り寄せしてすき焼き にしました。 うちは焼かないので... 続きをみる
-
-
*訳者あとがき* 「TUBE」とは浮き輪のことだ。 「溺れる者は藁をもつかむ」と いうことわざがあるが、つかんだ ところで大した助けになりそう にもない藁。 だが、それに空気を吹き込んで 「浮き輪」に変えることはでき ないだろうか。 藁をつかんででも浮かび上がろうと するあなたを応援したい。 本書... 続きをみる
-
12月も半ばになると気分は クリスマス~☆ そんな時に思い出すのが映画 『クリスマスキャロル』 嫌われ者の頑固爺さんが 改心していい人になろうと する内容です。 「死ぬときどんな人と言われたいか」 なんかいい人にならなくちゃと 思ってしまう笑 クリスマスの頃くらいはカリカリ しないで、穏やかに暮ら... 続きをみる
-
火曜日、窓拭きをして疲れたのか 夜9時頃にはごろ寝。 10時過ぎに震度3の地震があった らしいけど、気付かず寝てました。 どんだけ疲れたんだ! 翌日は筋肉痛。 脚立を何度か使ったせいか太ももが 痛い。 腕も大きく動かしたから、なんとなく 動かしにくい。 ほんとに普段の運動不足がわかる。 劣化した掃... 続きをみる
-
-
昨日は郵便局に行く用があったので、 通帳記帳してきました。 今月は年2回の企業年金も入って います。 今のところ年金はペイペイの支払い だけのために使っています。 ダンナの口座から引いてほしいんだ けどね。 買い物は二人のものなんだから。 この間は嘱託で働いているダンナが ボーナスをもらいました。... 続きをみる
-
ダンナの大掃除の担当場所は高い所。 風呂の換気扇、照明器具、台所の換気扇。 で、昨日全部やってくれました。 これで一安心です。 あとは自分のペースで平日にやります。 やる気にさせるまでが大変! 数日前からメモに書いて「これやってね」 とお願い。 雑巾や洗剤はそろえてあげないとやって くれません。 ... 続きをみる
-
染谷翔太演じる神津比呂人が新院長として現れ、 病院の改革を進めていく。 予告でやっているから言っていいと思うけど、 いつも請求書とメロンを持って現れる昌さんが 倒れ、大門が手術をすることになる。 *** 普段、ドラマは見ないので、こんな感じなんだ ろうなと思ってみた。 途中ちょっと退屈だった。 F... 続きをみる
-
U-NEXTで観ました。 原作はドイツのベストセラー小説。 ある村でふたりの少女が殺害される。 遺体は見つからなかったが、友人 コ・ジョンウが容疑者になり逮捕される。 10年の刑期を終え出所したジョンウは 真相を探り始める。 *** 12月になってこんな作品にめぐり逢える なんて、奇跡! 評価がよ... 続きをみる
-
-
最近、ハマっているYouTube。 「栄養先生ひろし」先生 栄養に関するYouTubeです。 本物のお医者さんです。 週1回、チャットで質問にも答えて くれています。 YouTubeでも、コメントは全部読んで 返事もくれます。 栄養の話といえば、いろんな説があり 何を信じればいいか迷います。 ひろ... 続きをみる
-
-
健康系のYouTubeを見ていると 十割そばを勧められる。 なかなか気にいったそばはスーパー にはなかったけど、最近見つけました。 国内製造と書いているけど、 そば自体が国産かは分からない。 でも、スーパーで買える手軽に 食べられるものを選びました。 食べた感じも好み。 おろしそばにして食べました... 続きをみる
-
-
-
『7人の脱出season2-リベンジ-』*ダンナが寒がる*大掃除開始*
U-NEXTで観ました。 5話を残して11月にU-NEXT のポイントが無くなった。 12月再開!一気見。 全32話。これはネタバレなし。 よかったよ~。 だんだん話が盛り上がってきて いい人はやっぱりいい人。 誰が生き残るかはお楽しみ。 *** ダンナ食事してる時はお酒を飲む からかあまり寒がら... 続きをみる
-
図書館に寄るために早いバスに 乗ろうとしたら、ちょっとの差 で、行ったばかり。 時間前なのに変だなと思いながら 次のバスを待ちました。 そしたら中途半端な時間にバスが 来ました。 大幅に遅れているみたい。 運転手さんもスピードを出します。 図書館に寄ってから己書に行った けど、時間ギリギリに着きま... 続きをみる
-
-
U-NEXTで観ました。 ある日、アパートの一室で大量の血痕が見つかり、 ハン・ チョルミンが妻の殺害容疑で逮捕される。 次からネタバレ 「ザ・ネゴシエーション」で、 ヒョンビンが悪役やっていたので、 チャン・ヒョクの悪役を観たかった。 こっちもカッコイイんだな~。 妻を殺された夫を切なく描く。 ... 続きをみる
-
アマプラで観ました。 ソウル市警危機交渉班警部補のハ・チェユン (ソン・イェジン)は、犯人との交渉中に人質 と犯人を死なせてしまう。 10日後、彼女が責任を取って辞めようとして いた矢先にバンコクから応援要請が飛び込ん でくる。 犯人のミン・テグ(ヒョンビン)が、 危機交渉班チーム長と韓国人記者を... 続きをみる
-
U-NEXTで観ました。 まずは『交渉人 真下正義』 東京の地下鉄の最新鋭実験車両(通称:クモ) 1両が何者かに乗っ取られた。 犯人は、交渉の窓口として、真下を指名。 交渉人(ネゴシエイター)・真下と姿なき犯人 の知能戦の火蓋がきって落とされる! ほんと交渉人の仕事はすごい。 クリスマスイヴ、雪乃... 続きをみる
-